東京都大田区の接骨院・整骨院  蒲田中央整骨院 【保険診療・交通事故・労災・スポーツ外傷・骨盤矯正・猫背矯正 他】
ホーム > ブログ

蒲田中央整骨院 TOP > ブログ

蒲田中央整骨院のブログ


 今月の蒲田中央整骨院は。。。
投稿:たけかわ
たけかわです。

今年も一年間本当にお疲れ様でした!!
なかなか濃い一年となった平成30年ですが、
何といっても今年一番のニュースと言えば。。。

ついに天皇が退位し平成が終わる!!

昭和生まれの私としましては時代を跨げるという貴重な経験と共に、
保険請求の手続きが大変なので早く年号発表してくれ
という二つの感情が常に入り乱れています笑

何事も準備はお早めにという事ですね!!


さて今年最後の蒲田中央整骨院は。。。


『ありがとうオオシマ先生、よろしくねカシヤマ先生!』



『今年最後のいすゞのトラック!!』



『家族内で唯一ノロウイルス感染しなかった侍!!!』



今年も当院をご利用頂き誠にありがとうございました。
来年も蒲田中央整骨院を宜しくお願い致します。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。


2018年12月28日(金)

 一陽来復
投稿:オオシマ

本日12月22日は【冬至】ですね。

平成最後の冬至、つまり平成最後の最も長い夜だという事ですね。

冬至を境に少しずつ昼の時間が長くなっていきます。



冬至の日は一陽来復(いちようらいふく)とも呼ばれており、

陰極まれば陽に転ず
悪い事が続いた後には、物事が好転するという意味です。


ゆず湯に入る、カボチャを食べる、

他にも「ん」がつく食べ物を食べると「運」がつく、
と言われているそうですよ。




クリスマス、大晦日、お正月と年末年始に向けて、

仕事やプライベートでも忙しい日が続くかと思いますが、

大きな怪我などされないよう、ご自愛ください。



大晦日の那須川天心VSメイウェザー戦と、
ガキの使いの笑ってはいけない〜を楽しみに私も頑張ります。

2018年ラストスパート

無理のないように一緒に頑張りましょう!



2018年12月22日(土)

 気づけば12月も中旬
投稿:takakuwa
今年は暖冬、とはいったい何だったのでしょう……?

といいたくなるくらいにはグッと冷え込んだ一週間でしたね。

先週との気温差で体調を崩しぎみな方も多かったのではないでしょうか?


いちおう来週からは少し最高気温は上がるようですが、

インフルエンザの全国での流行も発表されましたし、

お仕事も年末進行や忘年会で生活リズムも乱れがちな時季です。


うがい・手洗い、お部屋の加湿、できるだけ早めの就寝、etc.

初歩的なことを忘れず、基礎体力を落とさないよう気をつけましょう。




実際、人間は(というより動物は)冬に活発に動けるようにできてません。

冬眠――とまではいわないにしても、冬はもっと休日を増やしてもいいんじゃないかななんて思います。




さて、ちょっと気の早いお知らせですが、蒲田中央整骨院は、

年内は12月29日(土)まで営業しております。

年明けは1月4日(金)からです。

少しのあいだお休みをいただきますが、そのあいだじっくり羽を伸ばして、

大きな怪我のないようにお気をつけくださいませ。

2018年12月14日(金)

 今月の蒲田中央整骨院は。。。
投稿:たけかわ
たけかわです。

何故そうなってしまったのか?
誰に恨まれていたのか?
何故そんなにお金が欲しいのか?

渦中の疑惑の人、日産自動車の代表取締役会長カルロス・ゴーン氏ですが、
不正の情報の出どころは内部告発だったそうです。

上に立つ人ほど下にいる人の目線にはなれずに恨みを買っているケースが多いようですが、みなさんは大丈夫でしょうか?

仕事は一人でやるものではなく信頼関係から成り立つものなので、
今一度周りにいる人に声を掛けてあげるのもいいかもしれませんね!

因みに私は一度敵と認識したら最後まで敵です笑

さて今月の蒲田中央整骨院は。。。


『ドライヘッドスパ始めました!!!』



『食べて寝て遊ぶ仕事。。。』



『採算が取れているのか心配になるメニュー』




来月も蒲田中央整骨院をよろしくお願いします!!!

2018年11月22日(木)

 解禁!!!
投稿:


ここ数日で寒さがグッと強まりましたね。
今年は暖冬だと言われていますが、どうなんでしょうか?

私もそうなんですが、寒さが苦手な方などは嬉しいでしょうが、
寒い冬が好きだったりウインタースポーツを楽しまれる方にとっては少し残念な知らせですね。



先日11月15日に『ボジョレーヌーボー』が解禁になりましたが、皆さんは飲まれましたか?
近年ではキャッチコピーが毎回話題になっていますね。

今年は「理想的な条件への元、素晴らしいヴィンテージへの期待が高まる」
らしいです。
伝わるような、伝わらないような…ですね。笑


ボジョレーに対しては色々な意見があると思いますが、
若いから飲みやすいですとか、ボジョレーはボジョレーの良さがありますので。
普段はワインを飲まれない方も、こういう機会でワインを楽しんで貰うキッカケになるといいですね。



とかなんとか言いながら、私はまだ今年のものは飲めていないので近々嗜む程度に楽しみたいと思います。
結局毎年飲んでも、最終的には新酒じゃないワインの方がいいなぁ…と毎回思います。笑



風邪インフルエンザが流行る季節がやってきますが、
今年は特に風疹も流行っていますので
事前にワクチンを打ったり、
手洗いうがいやマスクで予防をし、体を労わった生活を送ってあげてくださいね。

2018年11月18日(日)

 2年ぶりのエルニーニョ現象
投稿:
先日、2016年ぶりにエルニーニョ現象の発生が観測されたそうです。



エルニーニョ現象。

名前は聞いたことはあっても詳しくは知らない、

というひとがほとんどなのではないでしょうか?



正直な話わたしもそうですし、ざっと調べたくらいでは、

深く理解できたとも思えません。



すごく大雑把にいうと、海水面温度の上昇をもたらす異常気象で、

これからの時期だとそれが暖冬の原因になるものです。



暖冬になると、いくつかメリットもあります。

寒がりの方にとってはそれだけで過ごしやすいでしょうし、

暖房代が抑えられるというのもそれなりに大きいですね。



ただ、農業・漁業への影響を考えると、

そのメリットも長期的には相殺されてしまいそうだし、

ウィンタースポーツ⛷をされる方やスキー場等にとっては打撃でしょう。

もっと長期的に見ると、暖かい冬が続くと日本も熱帯に近づき、

熱帯性の感染症☠などの拡大・流行も考えられます。



あまりに寒い冬もそれはそれでつらいですし、

すごしやすい気温が続くと「これが毎日ならうれしい」とも思うのですが、

やはり日本に生まれた以上は四季折々の情緒も楽しみたい気持ちもあり、

なかなかうまくいかないものです。



今日も久しぶりに日中の気温はかなり上昇し、

ここ蒲田中央整骨院でも冷房の出番となりました。11月なのに。

週明けからはまた寒さが戻ってくるという噂なので、

皆さまにおかれましては体調管理にいっそう気をつけてお過ごしください。


2018年11月10日(土)

 今月の蒲田中央整骨院は。。。
投稿:たけかわ
たけかわです。

「一度でいいから行ってみたい、週休2日で働ける職場!!!」


なんて妄想を抱きながら早2年です笑

この業界で上記のシフトで休むのは経営者もしくはアルバイトぐらいなので、
諦めて現実を受け入れようと思います。。。

働き方改革っていったい何だったのでしょうか??

街で求人情報誌を読んでいる姿を見かけても決して声を掛けないで下さい笑


さて今月の蒲田中央整骨院は。。。


『施術&受付スタッフ 大募集中! ※詳しくは当院へご連絡ください。』



『アメリカ版ど根性ガエル』



『ハロウィンバージョンという名の海苔加工』




来月も蒲田中央整骨院をよろしくお願いします!!

2018年10月26日(金)

 矯正というもののイメージ
投稿:オオシマ


オオシマです。

日に日に寒さが増し、本格的に季節の移ろいを感じますね。
スポーツの秋食欲の秋読書の秋、色々ありますが皆さんは楽しめていますか?



整骨院に勤めていて、プライベートなどでもよく聞かれる質問が幾つかあります。

整骨院での治療を一度も受けた事がない方もそうですが、
何度か通っていてもよく分かっていなかったり、
誤解したまま過ごされている方が多いように見受けられます。

施術のお問い合わせのお電話や、友人知人によく聞かれるのが

「矯正って骨をバキバキ鳴らすから痛いんでしょう?」


よ〜く聞かれます、私は多分整骨院関係の事で友人に一番聞かれてます。笑

違うんだよなぁ…と思うのですが、
それだけそのイメージが強く、不安に思っているから聞いて確認されるのだと思います。


矯正と言っても、施術の方法も色々あり、
当院では一人ひとり患者さんの身体の状態に合わせて、強さなどを確認しながらソフトに行ないます。

凝り固まった筋肉などを緩めていき、骨盤や背骨、肩甲骨などを調整しながら正しい位置に戻していきます。

音を鳴らしながら骨や筋肉をグイグイ押して、力業で骨を戻していく施術は行なっておりません

矯正だけではなくマッサージにも同じことが言えるのですが、

強く押される=効きがいい
弱く押される=あんまり効かない

という訳ではありません。

痛みを我慢すれば早く治るということではなく、患者さんの身体に合った強さがありますので
もし施術の強弱が気になりましたら遠慮せずお声掛け下さい。


テレビや過去の他の治療院での経験から【矯正=痛いもの】というイメージを持たれて、
興味はあるけど痛いのは…と躊躇されている方もいるかと思います。

痛い・怖いものではなく、矯正がもっと気軽に行えて身近に感じられる世の中になるといいですね。

初めて・お久しぶりの受診のハードルが少しでも低くなるよう私たちも頑張ります。


お電話でもお問い合わせを受け付けておりますので、相談やご不明な点等ありましたらお気軽にご連絡頂ければと思います。





2018年10月20日(土)

 台風あれこれ
投稿:takakuwa
今年はなにかと大きな災害の多い年ですが、

特にここ1ヶ月ほどは台風が続いていますね。


とはいえ、幸い、現在日本に影響している25号は

関東付近には暑気と風をもたらす程度のようです。


本日も日中は晴れ間が広がって暑くなっていますが、

7日の日曜日はさらに季節外れの暑さになるようで、

10月だというのに熱中症に気をつける必要がありそうです。


この連休中は運動会も多く行われるようですので、

お子さんのに参加される方などはくれぐれもご注意を。




今年なぜこんなにも大型の台風が多いのかというと、

@太平洋高気圧A海水温の高さが条件として挙げられるのだとか。


前者の太平洋高気圧は平年よりもやや東に位置しており、

その縁が進路に影響するため、中国やフィリピンなどの

大陸寄りに行くよりも日本を通過しやすくなっているそうです。


また、海水温が高いと台風の勢力は弱まりづらいので、

そのぶん被害も大きくなりやすいようです。





今年の状況は、観測史上最多上陸数10を記録する04年に近く

その年には10月にも2個の台風が上陸しているため、

今年もまだまだ気が抜けなさそうです。


台風が多いと気圧変動もまた多く、

自律神経失調などの変化ももたらしやすいため、

そういったものに弱い方はご自愛ください。


また、蒲田中央整骨院で相談に乗れることがありましたら、

ぜひご来院の際やお電話でもお話しください。

2018年10月6日(土)

 今月の蒲田中央整骨院は。。。
投稿:たけかわ
たけかわです。

気温が急激に下がりいよいよ秋らしい季節がやってきましたね‼

今月は何といっても2週連続で3連休があるシルバーウイーク♪
社畜には一切関係ないシルバーウイーク‼
独り者にはとっても切ないシルバーウイーク。。。

活字にすると悲しいことってあるものですね。。。
みなさんは良い週末をお過ごし下さい笑

さて今月の蒲田中央整骨院は。。。


『社会人として嫌われる人間は、指示待ち人間・マニュアル人間・嘘つく人間』



『Avicii よ永遠に』



『数年ぶりに飲んでもタピオカはタピオカ』



今月も蒲田中央整骨院をよろしくお願いします‼


2018年9月21日(金)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 最初 次のページ>>

現在56ページ目を表示しています



営業時間外でのお問い合わせこちら までどうぞ!




蒲田中央整骨院
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-32-2 鳳ビル1F
03-3733-1652

Copyright (c) Kamata Chyuou Judo Therapist Office All Rights Reserved.