蒲田中央整骨院 TOP > ブログ |
12/13(月)の蒲田中央整骨院 |
投稿:たけかわ |
おはようございます。 健康と美容の1番のパートナー【蒲田中央整骨院】です。 12/13(月)の診療を9時30分より開始いたします。 今日から1週間のご予約の取りやすいお日にちと時間帯は以下の通りです。 【急性外傷(捻挫・肉離れ・打撲など)・慢性疾患(肩こり・腰痛など)】 9:30〜12:30 15:00〜17:00 【骨盤矯正・猫背矯正・距骨矯正・ドライヘッドスパ・鍼灸施術】 12/13(月) 12:00〜/15:30〜 12/14(火) 12:00〜/16:00〜 12/15(水) 11:00〜/17:30〜 12/16(木) 15:30〜/16:00〜 12/17(金) 12:00〜/16:00〜 12/18(土) 休診日 12/19(日) 満員御礼🙇 本日も蒲田中央整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます🙇 今日の蒲田を含む関東の天気は晴れ🌞 最高気温14℃、最低気温7℃、降水確率10%、風は北寄りで最大風速8〜9m。 冬型の気圧配置⛄ 強い寒気が流れ込んで気圧は急降下! 日本海側は体調最悪になる恐れがあります😱 全国的に気温は下がるので、 寒さで頭痛や筋肉痛も出やすいです🥶💦 とにかく暖かくしましょう👍 今日は『双子の日👩🏻🤝👩🏻』! そういえば先週見ていた鬼滅の刃でも双子が出ていたような気がしますがあれは誰ですかね? 娘?近所の子⁇誰か教えてください🙇 再びの緊急事態宣言解除により外出機会は増えると思いますが、 急なケガや慢性的な肩こりと腰痛・関節の痛み、骨盤のズレや猫背、頭痛・耳鳴り・めまい等で お悩みの方はきっといらっしゃると思います。 少しでもお体に不調・違和感を感じる方は是非ご連絡下さい。 スタッフ一同お待ちしております🙇 いつもご利用されている方も、初めてご来院の方も安心安全の環境を提供する 【蒲田中央整骨院】をどうぞ宜しくお願い致します🙇 ![]() |
2021年12月13日(月) |
寒さと共にお鍋が美味しい季節!! |
投稿:こじま |
こんにちは🙋♂️
夜中の寒さも厳しくなり、掛け布団をもう一枚追加しなくてはと、思い出したこの頃ですが…
今日は食べ物からの健康効果についてお話したいと思います。
冬と言えば、鍋料理! 辺の具材で欠かせない物、定番の物、色々とありますが、今日はその中でも「椎茸シイタケ」の健康効果についてお話をしていきます。
●干しシイタケの健康効果がとにかく凄い!?
きのこは優れた美容と健康効果がありますが、実は生よりも干したものの方が健康効果が高い栄養素がより豊富に含まれています。 干しシイタケは、うまみ成分たっぷりで低カロリーなので、美容・ダイエットの為にも積極的に食べたい食材です。
●干しシイタケの効能・効果とは!?
⑴ 骨を丈夫にする ビタミンDは、生シイタケの約9倍含まれています。ビタミンDはカルシウムの吸収率を高める働きがあり、「骨粗しょう症」予防としても大切な栄養素です。
⑵ 便秘解消・美肌効果 食物繊維は、生シイタケの約10倍もあるので、便秘解消効果が期待できます。 また豊富に含まれるビタミンB2は、美肌に欠かせません。不足すると肌荒れの原因になるので要注意です。
⑶ 高血圧予防 干しシイタケは、「血圧低下作用」があると言われており、これは干しシイタケに含まれる「エリタデニン」という成分の作用によるもので、戻し汁に多く含まれます。
⑷ コレステロール低下 シイタケに含まれるエリタデニンという物質が、悪玉コレステロールを下げる働きを持っており、動脈硬化などの予防が期待できます。
⑸ 免疫力アップ 干しシイタケに含まれるレンチナン(β―グルカン)という成分には体の抵抗力を高め、免疫力をアップする効果が期待できます。
⑹ イライラや不眠症を改善 干しシイタケにはビタミンDが豊富に含まれているため、カルシウムやリンの吸収を高め、神経過敏からくるイライラを抑えたり、不眠症の改善などに優れた効果を発揮します。
⑺ ダイエット 上気した通り、干しシイタケには豊富な食物繊維が含まれており、その含有量は数ある食品の中でもダントツに多いので、便秘の解消、改善したうえで太りにくい体質へと改善してくれます。また、生活習慣病の予防にも効果があります。 さいごに、干しシイタケは生シイタケより値が張りますが、自宅でも簡単に作れので、生シイタケが安い時に購入して、干しシイタケを作ったりできると良いと思います。 また、干しシイタケの作り方を調べていた際に、シイタケ以外のキノコ(えのき、しめじ、舞茸、エリンギなど)でも干して美味しく食べれるということを知りました。 興味のある方は是非、自宅で作る干しキノコをお試しください。 年末の忙しさ、寒さ、疲れで体調を崩しやすくなっております 痛い・ツライの予防・メンテナンスの施術を忘れずに! 🙇♀️ご予約連絡をお待ちしております🙇♂️ |
2021年12月12日(日) |
へ〜んしんっ! |
投稿:ごとう |
こんにちは。受付のごとうです。 本日、外装がかわりました✨ お昼ごろからスタートし、つい先ほど完成した出来立てほやほやをご紹介いたします😆 まず、看板から 布のようなものを張り付けて… ![]() 角を固定して… ![]() 看板の完成です♪ ![]() 続いてガラス面 今まで張られていたシートを剥がして、新しいデザインのシートを貼り付けます。 ![]() 今まで故障して点かなかった外看板の電気も修理して頂き、こんなにきれいになりました💕 ![]() 本日、工事中にお越しいただいた患者様にはお不便をおかけいたしました💦 気分一新、スタッフ一同明るく元気に努めてまいりますので、今後とも宜しくお願い致します‼ |
2021年12月10日(金) |
12/10(金)の蒲田中央整骨院 |
投稿:たけかわ |
おはようございます。 健康と美容の1番のパートナー【蒲田中央整骨院】です。 12/10(金)の診療を9時30分より開始いたします。 今日から1週間のご予約の取りやすいお日にちと時間帯は以下の通りです。 【急性外傷(捻挫・肉離れ・打撲など)・慢性疾患(肩こり・腰痛など)】 9:30〜12:30 15:00〜17:00 【骨盤矯正・猫背矯正・距骨矯正・ドライヘッドスパ・鍼灸施術】 12/10(金) 満員御礼🙇 12/11(土) 休診日 12/12(日) 16:30〜 12/13(月) 12:00〜/15:30〜 12/14(火) 12:00〜/16:00〜 12/15(水) 16:30〜/17:00〜 12/16(木) 15:30〜/16:00〜 本日も蒲田中央整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます🙇 今日の蒲田を含む関東の天気は晴れ🌞のち曇り⛅ 最高気温13℃、最低気温8℃、降水確率10%、風は北寄りで最大風速5〜6m。 今日は全国的に高気圧に覆われて、とてもいい天気です😊 関節痛や自律神経症状もあまり心配しなくてよさそうですね! 昨日と同じように日を浴びましょう🌞🌞🌞 高気圧は鬱気分を抑えてくれますよ👍 でも朝晩の冷え込みとお肌の乾燥には注意が必要です⚠ みなさん、いよいよ週末ですよ〜🎵 金曜はハイボールとじゃがりことドラクエ11が手放せない夜になりそうです😆 飲み会のお誘いはコロナ禍ですので架空の用事を入れて断ろうと思います笑 再びの緊急事態宣言解除により外出機会は増えると思いますが、 急なケガや慢性的な肩こりと腰痛・関節の痛み、骨盤のズレや猫背、頭痛・耳鳴り・めまい等で お悩みの方はきっといらっしゃると思います。 少しでもお体に不調・違和感を感じる方は是非ご連絡下さい。 スタッフ一同お待ちしております🙇 いつもご利用されている方も、初めてご来院の方も安心安全の環境を提供する 【蒲田中央整骨院】をどうぞ宜しくお願い致します🙇 ![]() |
2021年12月10日(金) |
12/9(木)の蒲田中央整骨院 |
投稿:たけかわ |
おはようございます。 健康と美容の1番のパートナー【蒲田中央整骨院】です。 12/9(木)の診療を9時30分より開始いたします。 今日から1週間のご予約の取りやすいお日にちと時間帯は以下の通りです。 【急性外傷(捻挫・肉離れ・打撲など)・慢性疾患(肩こり・腰痛など)】 9:30〜12:30 15:00〜17:00 【骨盤矯正・猫背矯正・距骨矯正・ドライヘッドスパ・鍼灸施術】 12/9(木) 11:00〜/16:30〜 12/10(金) 満員御礼🙇 12/11(土) 休診日 12/12(日) 16:30〜 12/13(月) 12:00〜/15:30〜 12/14(火) 12:00〜/16:00〜 12/15(水) 16:30〜/17:00〜 本日も蒲田中央整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます🙇 今日の蒲田を含む関東の天気は晴れ🌞 最高気温14℃、最低気温9℃、降水確率10%、風は北寄りで最大風速6〜7m。 今日は天気が回復して全国的に関節痛や自律神経症状の心配は少ないです! 関東では午前中だけ気圧の上昇と日差しに気をつけてください! 人によっては頭痛が出ます⚠ 東日本や東北も天気が回復して気温も高めなので、 昼間は日差しの温もりを感じられそう😊 寒暖差だけは気を付けましょう👍 寒くてなかなかお布団から出られない朝は。。。 私はMonsterでシャキッとお目覚め!!😲 嘘です。。。絶対にマネしないでください⚠ 再びの緊急事態宣言解除により外出機会は増えると思いますが、 急なケガや慢性的な肩こりと腰痛・関節の痛み、骨盤のズレや猫背、頭痛・耳鳴り・めまい等で お悩みの方はきっといらっしゃると思います。 少しでもお体に不調・違和感を感じる方は是非ご連絡下さい。 スタッフ一同お待ちしております🙇 いつもご利用されている方も、初めてご来院の方も安心安全の環境を提供する 【蒲田中央整骨院】をどうぞ宜しくお願い致します🙇 ![]() |
2021年12月9日(木) |
12/8(水)の蒲田中央整骨院 |
投稿:たけかわ |
おはようございます。 健康と美容の1番のパートナー【蒲田中央整骨院】です。 12/8(水)の診療を9時30分より開始いたします。 今日から1週間のご予約の取りやすいお日にちと時間帯は以下の通りです。 【急性外傷(捻挫・肉離れ・打撲など)・慢性疾患(肩こり・腰痛など)】 9:30〜12:30 15:00〜17:00 【骨盤矯正・猫背矯正・距骨矯正・ドライヘッドスパ・鍼灸施術】 12/8(水) 11:30〜/12:00〜 12/9(木) 11:00〜/12:00〜 12/10(金) 12:30〜 12/11(土) 休診日 12/12(日) 11:00〜 12/13(月) 12:00〜/15:30〜 12/14(火) 11:00〜/16:00〜 本日も蒲田中央整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます🙇 今日の蒲田を含む関東の天気は雨☔のち曇り⛅ 最高気温12℃、最低気温10℃、降水確率90%、風は北寄りで最大風速8〜9m。 気圧の谷が通過して関東の南東海上に低気圧が発生します。 東日本は気圧が降下して横殴りの雨になります☔ 雨に弱い人は要注意! 西日本は晴れるところが多いです🌞 日差しの温もりもありますが、北風が吹くので意外と寒いです🥶💦 風を通しにくい服装がいいですよ👍 再びの緊急事態宣言解除により外出機会は増えると思いますが、 急なケガや慢性的な肩こりと腰痛・関節の痛み、骨盤のズレや猫背、頭痛・耳鳴り・めまい等で お悩みの方はきっといらっしゃると思います。 少しでもお体に不調・違和感を感じる方は是非ご連絡下さい。 スタッフ一同お待ちしております🙇 いつもご利用されている方も、初めてご来院の方も安心安全の環境を提供する 【蒲田中央整骨院】をどうぞ宜しくお願い致します🙇 ![]() |
2021年12月8日(水) |
猫背について🐈@ |
投稿:ごとう |
こんにちは。 受付のごとうです。
最近、また一段と寒くなってきました。 寒くなると気づかないうちに背中が丸くなってきてしまいますよね💦 今日は『猫背』🐈について少しお話しようと思います。(かくいう私も猫背ですが…)
「自分は姿勢がいいから大丈夫」「猫背を指摘されたことは一度もない」という方でも、実は自覚がない猫背だった、というケースもあります。まずは、自分が猫背であるかどうか、以下の方法で確認してみましょう。
1.壁の前に椅子を置く 2.壁に向かって椅子に座り、つま先と膝を壁につける 3.力まず、自然に立ち上がる
猫背の方は、身体を前に傾けて立ち上がる癖がついているため、目の前の壁が邪魔をしてうまく立つことができません。一方、猫背でない方は、違和感なくすっと立ち上がることができます。
なぜ猫背になってしまうの?〜猫背の原因〜 @日本人特有の体型…日本人は平たい体型をしていて背中やお尻、太ももの裏側などの筋肉が発達しづらい。 Aライフスタイルの変化…長時間のデスクワークやスマートフォンなどの普及により長時間同じ姿勢をとることが多くなることで、首から背中、腰の筋肉が前かがみに固まってしまう。 B運動不足…カラダを真っ直ぐに保つためには、筋肉と体力が必要であるがそれだけの筋肉や体力がない。
そして、猫背のパターンは複雑でいろいろあるそうですが、ここでは4つに大別します。 ・せなか猫背…背中の中心が丸まる ・こし猫背…腰の部分が丸まる ・くび猫背…頭が突き出たようにみえる ・おなか猫背…反り腰でお腹が前に出る
猫背はスタイルが悪くなり老けて見えてしまうだけでなく、下の表のような症状も出やすくなります。 次回は猫背による症状について少し掘り下げてお話しできればと思います。
当院は猫背矯正や骨格調整など、良い姿勢作りのお手伝いをさせていただいております。 ぜひ、一度お試しください。 スタッフ一同ご予約お待ちしています。
当院は予約優先制です。LINEでも予約可能です。まずは下記アドレスから友だち登録をお願いします。 ※LINEでの予約はこちらからの返信をもって完了となりますのでご注意ください。 ![]() |
2021年12月7日(火) |
12/7(火)の蒲田中央整骨院 |
投稿:たけかわ |
おはようございます。 健康と美容の1番のパートナー【蒲田中央整骨院】です。 12/7(火)の診療を9時30分より開始いたします。 今日から1週間のご予約の取りやすいお日にちと時間帯は以下の通りです。 【急性外傷(捻挫・肉離れ・打撲など)・慢性疾患(肩こり・腰痛など)】 9:30〜12:30 15:00〜17:00 【骨盤矯正・猫背矯正・距骨矯正・ドライヘッドスパ・鍼灸施術】 12/7(火) 12:00〜/15:30〜 12/8(水) 11:30〜/12:00〜 12/9(木) 11:00〜/12:00〜 12/10(金) 12:30〜 12/11(土) 休診日 12/12(日) 満員御礼🙇 12/13(月) 12:00〜/15:30〜 本日も蒲田中央整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます🙇 今日の蒲田を含む関東の天気は曇り⛅のち雨☔ 最高気温14℃、最低気温11℃、降水確率90%、風は北寄りで最大風速8〜9m。 昨日は東海沖で異なる風の境界で雨雲が発生して、 中部地方を中心に気圧が不安定になりました。 この雨雲が8日にかけて東北や関東に広がります☔☔☔ 今日は中部に加えて近畿や関東も気圧が下がってきます。 無理をしない生活を心がけましょう👍 本日12月7日は『クリスマスツリーの日🎄』 ご自宅でもみんなで飾り付けをしてステキなツリー仕上げて下さいね🥰 再びの緊急事態宣言解除により外出機会は増えると思いますが、 急なケガや慢性的な肩こりと腰痛、骨盤のズレや猫背、頭痛・耳鳴り・めまい等で お悩みの方はきっといらっしゃると思います。 少しでもお体に不調・違和感を感じる方は是非ご連絡下さい。 スタッフ一同お待ちしております🙇 いつもご利用されている方も、初めてご来院の方も安心安全の環境を提供する 【蒲田中央整骨院】をどうぞ宜しくお願い致します🙇 ![]() |
2021年12月7日(火) |
12/6(月)の蒲田中央整骨院 |
投稿:たけかわ |
おはようございます。 健康と美容の1番のパートナー【蒲田中央整骨院】です。 12/6(月)の診療を9時30分より開始いたします。 今日から1週間のご予約の取りやすいお日にちと時間帯は以下の通りです。 【急性外傷(捻挫・肉離れ・打撲など)・慢性疾患(肩こり・腰痛など)】 9:30〜12:30 15:00〜17:00 【骨盤矯正・猫背矯正・距骨矯正・ドライヘッドスパ・鍼灸施術】 12/6(月) 15:00〜/16:30〜 12/7(火) 12:00〜/15:30〜 12/8(水) 11:30〜/12:00〜 12/9(木) 11:00〜/11:30〜 12/10(金) 12:30〜/16:00〜 12/11(土) 休診日 12/12(日) 満員御礼🙇 本日も蒲田中央整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます🙇 今日の蒲田を含む関東の天気は曇り⛅ 最高気温12℃、最低気温7℃、降水確率30%、風は北寄りで最大風速5〜6m。 冬型の気圧配置が緩むので、 中四国地方は晴れるところが多くて北日本も穏やかになりそうです😊 でも気温差で関節痛や自律神経症状は出るかも。。。 東海沖では東風と北風の境界線ができており、 この辺りでは雲が多く東海では局地的な気圧変動があるので注意です! 12月に入り師走の寒さになっています🥶💦 年末年始の魚と言えば。。。サケですよね🐡 海ではなく陸に帰ってくる力強い魚『鮭(サーモン)』! 家ではなく実家に帰ろうとする立場が弱い男『兄(ニーサン)』‼ どうなるんでしょうクリスマス🎄笑 再びの緊急事態宣言解除により外出機会は増えると思いますが、 急なケガや慢性的な肩こりと腰痛、骨盤のズレや猫背、頭痛・耳鳴り・めまい等で お悩みの方はきっといらっしゃると思います。 少しでもお体に不調・違和感を感じる方は是非ご連絡下さい。 スタッフ一同お待ちしております🙇 いつもご利用されている方も、初めてご来院の方も安心安全の環境を提供する 【蒲田中央整骨院】をどうぞ宜しくお願い致します🙇 ![]() |
2021年12月6日(月) |
12月に入り、今年も残りわずか… |
投稿:こじま |
こんにちは🧑🙋♂️
先週は雨の影響か、一瞬だけ気温が上がりましたが、また冬の寒さに戻ってしまいましたね…。
今日は体の中から温め、健康増進!! 冷えが本格的になりだしたこの頃、「白湯(さゆ)」の素晴らしい健康効果をお話していきたいと思います。 白湯(さゆ)は、沸騰させたお湯をぬるめに冷ましたもの。湯冷ましとも呼ばれ、病人や新生児などの体にも負担が少ないとされていたので、昔から薬を飲む際に飲まれていました。
最近では、ダイエット効果やデトックス効果が話題になりました。 内臓機能が活発になり、老廃物を排除する効果を高められるので、体の中からキレイになると言われます。
もちろん、白湯は女性だけでなく男性の健康にも良い効果をもたらします。例えば、「風邪をひきやすくなった」「冷え性になった」など、加齢による身体の変化を感じている中年男性には是非今のうちから白湯を飲み始めてみてください。
●免疫力と老廃物の排出効果を高めてくれる!
白湯は冷たい水と違って、一度沸騰させているため不純物も少なく、体の中を冷やす恐れもありません。白湯が新鮮な水分として捕球されることで、体に溜まっている余分な水分を排出し、血流などの循環が活性化されます。 冷たい水のまま飲むと、温度を上げようとして、内臓がエネルギーを使います。しかし白湯は暖かいまま内蔵に届くため、消化が促進されて老廃物の排出も効率が良くなります。
内臓温度が1℃上がると免疫力が30%上がるとされています。そして基礎代謝は12%上がります。 これから感染症が流行する時期ですから、免疫力を上げることは重要です。
また、胃腸などの臓器が活性化されると代謝が上がり、熱を生み出すので、末梢の冷えにも効果が期待できます。 その他の臓器にも良い影響があります。普通の水と違って白湯は体に浸透しやすく、新鮮な水分補給が効率よく出来るため、利尿作用が高まります。それにより老廃物が洗い流されて、肝臓や腎臓の働きも活性化されます。 ●白湯を飲むタイミングは?!
朝起きた際、体が水分不足になっています。その時、冷たい水より体温に近い白湯の方が体に吸収されやすいため効果的です。 また当分の多い飲み物よりも体に優しいと言えるでしょう。しかし、デトックス効果の高い白湯は、飲みすぎると逆効果になってしまいます。 必要なものまで排出してしまう事も考えられるので、1日に800ml程度が理想です。起床時・睡眠前・食事の前に少しずつ飲むことをお勧めします。 ●白湯の作り方 基本的には、ただお湯を沸かすだけなのですが、沸かす時間は10分から15分程度です。 沸騰したら自然に冷まして、体温より少し高い程度になれば飲み頃です。 白湯だけで飲むのに抵抗がある方は、何かを混ぜて飲むのも良いでしょう。そこでお勧めしたいのが「ショウガ」です。 ショウガを入れると、冷え性に効果が期待できますし、風邪気味ならハチミツや大根おろしを入れるのも良いでしょう。 すぐに実践できる簡単な健康法として、この機会に是非、白湯で更なる健康を目指してみませんか!!
年末の忙しさで体調管理を疎かにしていませんか? 痛い・ツライの予防・メンテナンスに! 🙇♂️ご予約連絡お待ちしております🙇♀️ |
2021年12月5日(日) |
※営業時間外でのお問い合わせは こちら までどうぞ!
|