ダイエットと妊娠 |
投稿:yamada |
女性誌を見るとダイエット関連の記事を多く見受けますが、妊活を始める方はご自身の体脂肪率を調べるといいでしょう。 妊娠に関して理想とする体脂肪率は20〜25%位だと言われていますが、下だと17%で出産時に低体重児になるリスクが上昇するだけではなく、月経の頻度が低下し、15%以下で不妊のリスクがさらに上がると言われています。 また、体脂肪率が上がりすぎても不妊のリスクとなり、体脂肪率が30%を超えると不妊のリスクといわれています。 過体重の方が急激に体重を落とすと、脂肪量は余り減らずに筋肉量だけ減らしている状態をよく見かけますが、これだと妊活になりません。 さらに過少体重の方の場合は急激に体重を増やそうとするとホルモンバランスを崩す方がいらっしゃいますので、妊活のためにも無理なダイエットは避け、体重コントロールは計画的に行っていきましょう。 |
2016年9月9日(金) |
<< アルコール依存症調査 2016.9.9 |
マラソン後のケアなど >> 2016.9.10 |
はじめのページに戻る |